2009年12月20日

まめFileでの初期設定(終) - ナンバージャンプ編

1ヶ月ぶりのご無沙汰でございます。
今回が、まめFileを紹介することで、「まめFileを使いこなそう3部作+α」の4回目 今日が最終回です。

第1回目のリンクはこちら 、第2回目のリンクはこちら、第3回目のリンクはこちらです。是非まとめてお読みください。

まずはナンバージャンプの説明から。数字キーで 19の9種類のキーを入力するだけで せっていしたフォルダへ瞬時に移動する便利な機能です。

私が初めてまめFileを使ったときには、極力エクスプローラと同じ設定にしたばっかりに作者好みの設定に変更できずに途方に暮れていました。もちろんGoogleさんに聞いても古い情報ばかりで、自分で作ってみました。これが 『無いモノは作る』なのかなと考えています。
私はナンバージャンプ機能を殺して使っていました。そのせいかナンバージャンプを復活させようと思ったときに、多少ですが戸惑った部分もありましたので書き残しておきます。

ナンバージャンプの設定場所

【設定】の【登録フォルダ設定(J)】をクリックで、登録フォルダ設定ウィンドウが開きます。

まめFile 設定メニュー

登録フォルダ設定ウィンドウ

フォルダNo.91~99までがデフォルトでの『ナンバージャンプ』の位置です。消してしまった人は付け足しておいてください。

ナンバージャンプのためのフォルダ登録

次がフォルダです。上の図からも分かるかもしれませんが、私が登録しているのは、「ドキュメント」,「ダウンロード」などです。よく使うフォルダを設定してもいいでしょうし、次のように登録時に「仮想名称」を選択することにより、「コントロールパネル」や「ごみ箱」などもキー一つで表示可能です。

仮想名称/実態名称で 仮想名称を選択すれば

コンパネやゴミ箱も設定可能に

終わりに

初歩的なことしか説明できていませんが、これだけでもフォルダの作成、ファイルコピーなどが 劇的にやりやすくなったことと思います。もし質問などございましたらお気軽にコメント残しておいてください。

反応が鈍いとは思いますが...

2009年11月20日

まめFileを自在に使うための便利な設定 -インクリメンタルサーチモード編

まめFileの紹介3部作の第3回目です。第1回目 , 第2回目 も併せて読んでもらえれば嬉しいです。ほぼ作者好みの設定のままですが、ファイル操作にかかる時間が非常に短くなったことと思います。
今回は、今までのエクスプローラのような操作性になる「インクリメンタルサーチ」の on / off をキーボードショートカットできるように設定したいと思います。

インクリメンタルサーチモードとは

インクリメンタルサーチモードとは、「c:\windows\system32」のフォルダを選択したい場合を例にすると、windowsフォルダを開いた後に、次に「system32」フォルダを選択するときにSで、「s」から始まるフォルダを選択するモードです。言葉では非常に煩雑になるので図を用います。
エクスプローラだと、windowsフォルダを開いて、その状態でSを押してみます。

エクスプローラは元々インクリメンタルサーチ

すると、こんな具合に「s」から始まるフォルダへとジャンプされました。
同じことをまめFileでは、簡易設定の段階(詳しくは 第2回参照)で「作者好みの設定」にしている場合は、windowsフォルダを開いて、その状態でSを押すと、表示変更のダイアログが出て「s」から始まるフォルダへとジャンプできません。

まめFileでは表示変更ダイアログが表示される。

そこで、インクリメンタルサーチモードを on にして再度やってみましょう。方法はメニューから
【設定(S)】→【インクリメンタルサーチモード(I)】を選択するか、
ステータスバーの「通常」と書いてある部分のダブルクリックの2種類です。
インクリメンタルサーチモードの on / off はキーボードショートカットにしたほうが効率的かと思いますので説明します。その前に…

インクリメンタルサーチモードのショートカットキー登録時の注意と登録方法

インクリメンタルサーチモードのショートカットキーは、登録するときに注意が必要です。それは、数字キーや英字キーなどを単独でインクリメンタルサーチのショートカットキーを設定した場合です。そうするとインクリメンタルサーチモードからショートカットキーを使って、抜けることができなくなります。
なので Ctrl,Alt,Shiftなどと組み合わせる事がいいでしょう。ちなみに私は、CtrlIで設定しています。
ではショートカットキーを追加していきましょう。【設定(S)】→【オプション(O)】でオプションを開きます。

20091120023312

「キー割り当て」のタブから、「設定」の中にインクリメンタルサーチモードが見つかると思います。そこで追加するショートカットキーを右上のテキストボックスにカーソルを置いてキー入力して 「追加(A)」をクリックすると登録完了です。


次回はナンバージャンプについて

スクリーンショットを多用したため、長くなりました。次回は本当の最終回。数字キーで 任意のフォルダへジャンプする ナンバージャンプについて登録方法をご紹介いたします。

2009年11月19日

厚生労働省から毎月勤労統計調査 地方調査が出たので見やすくしてみた

先日、厚労省で平成21年5月の毎月勤労統計調査の地方調査が発表されましたが、表が見づらかったので見やすくしてみました。

リンク先にある表は、計4つ。内訳は

  • 調査産業合計
  • 製造業

の2種類を、事業所規模を5人以上,30人以上の2つに分かれています。なんだか素っ気ない感じの表だったので、事業所規模5人以上のみをExcelで見やすく作り直してみました。

左:調査産業合計, 右:製造業 (事業所規模5人以上)

ますは調査産業合計(左図)を見てみる

常用労働者のうち、約6.3人に1人が東京で働いているそうです。すごい量です。日本有数のワースト県 我が青森は、労働時間,出勤日数が多く、所得が低いなどと 踏んだり蹴ったりであることがよく分かります。ライバルの宮崎,沖縄も、当然 同様な数値です。

意外に感じたのが、長崎の労働時間の多さ。数値だけでは理由は分かりませんが、なんらかの要因があることは見て取れます。近畿地方の労働時間が短いのも興味深いです。

地方が利用されている(低賃金で長時間勤務)状態は製造業が顕著と思われますので、右図の製造業を見てみましょう。

地方の実情がよく表されている勤労統計 製造業編(右図)

労働者数の多い場所に、愛知 大阪が目立ってきました。愛知は自動車の某メーカーなんでしょうね。

労働時間では沖縄が群を抜いて多いです。労働者数が少ないことを考慮してもひどすぎます。でも所得は低い この矛盾。青森も負けていません。所定内給与は高知や沖縄と並んでワーストです。東京と比較で16万8千円,前向きに東京は多すぎると考えても、他とは2万~3万は違うことが分かりました。

最後に長崎の労働時間を見ると、出勤日数は平均的だが 所定外労働時間が圧倒的で、残業が多いことが これだけで理解できます。

最後に

全体的には、地方から搾取し かろうじて東京が存在している。高校野球で例えるなら、「古豪 日本高校のエースで4番の東京クンが、地方クン達の送りバントや堅い守備で、なんとか地方予選に勝っている」状態かな?

残念なことに、ニュース(ローカルです。)ではエースばっかり取り上げられ、地方の献身的な守備には まったく触れず、甲子園に行っても、1回戦,2回戦は突破するが、強豪校には全く歯が立たずにコールド負け。中途半端なエースに頼っている古豪 日本高校なのではないかと思います。

最後に、ガンバレ!!日本

2009年11月8日

まめFileを使いこなそう (インストール編)

前回はファイラーソフト「まめFile」の便利な機能の紹介をしました。
今回は、まめFileの説明3回シリーズの2回目、インストールして初期設定するまでを説明していきます。

※知らないうちに 「まめFile5」から「まめFile5 SecondEdition」となっていました。でも私の環境(vista,新まめFile Ver.6.07)ではファイルのドラッグができなかったので、私は旧Ver.「まめFile5」Ver.5.55を使用しております。
スクリーンショットが、最新の「まめFile5 SecondEdition」と少し違うかもしれません。ご了承ください。

ダウンロード&解凍(インストール)

では、Vectorから各ファイル(64ビットOSは x64版 mf607_x64.zip。 それ以外は x86版 mf607.zip)をダウンロードします。(2009年10月27日現在 Ver.6.07)
今後のバージョンアップ等でファイル名は変わる場合があります。ご注意ください
ファイルを展開後、MfSetup64.msi(x64版) または、MfSetup.msi(x86版)を実行してインストーラの指示に従ってインストールしてください。インストール後はデスクトップにショートカットが作成されます。



起動から簡易設定


起動後に2度、以下のダイアログが開くのでそのままきはEnterで進んでください。

  • テキストエディタを暫定的にメモ帳にする
  • バイナリエディタを暫定的にメモ帳にする

次に下図のような簡易設定のダイアログが表示されます。

まめFile 簡易設定ダイアログ

私が失敗したのがここでの設定でした。設定の組み合わせで、どれを選べばいいのかが分からずに
「極力エクスプローラに近い設定」が無難と思って選んだら、まめFile本来のMで「移動」とか、Cでコピーなどにならず、どうすればいいのか分からない経験がありました。ちょっと補足しておきます。

設定の組み合わせは、下図のように「作者用設定」にチェックを入れてください。初めて使う人でもここにチェックを入れた方が無難です。

簡易設定のオススメ

「初期設定」や「ランチャに適当な…」は、私は違いがよく分かりませんでした。御自由に選んでください。



簡易設定を再度行う場合


簡易設定ダイアログを再び表示させたい場合は[設定(S)]メニューの[簡易設定の履歴を削除(H)]をクリックし、まめFileを終了し、起動し直すと表示されます。(常駐モードにしている方はタスクバーに残っているかもしれません。ご注意ください)

これでMで「移動」とか、Cでコピーなどができるはずです。
ショートカットキーの一覧は、[情報(H)]メニューの[キーボード割り当て情報(K)]で確認できます。ファイル操作が非常にやりやすくなると思います。是非お試してください。



次回はインクリメンタルサーチモードとナンバージャンプについて


フォルダやファイルがたくさんあった場合、例えば私だと 音楽のフォルダをアーティスト毎に分けていると、Michael Jacksonを探すためにMを押すと、移動のダイアログが表示しますので、そのままでは「Michael Jackson」を見つけるために、延々とスクロールさせないといけません。
そこで Mで移動ではなく、「M」から始まるフォルダへ移動するようにするのがインクリメンタルサーチモードなのですが、メニューから選ぶのは面倒なのでショートカットキーを設定するときに、設定のやり方によっては モードを on はできるが、off ができない場合があるのでその説明を。

ナンバージャンプは、数字キーで任意のフォルダを割り当てて よく使うフォルダを9つ登録できる機能です。

次回は、インクリメンタルサーチモードのショートカットキーを設定するときの注意点をご説明いたします

2009年10月6日

VISTAのexplorer.exe(エクスプローラー)を捨てた3つの理由と対策

今回から3回にわたりファイラーのフリーソフト「まめFile」を紹介していきます。次回はインストール編,3回目は設定編の予定です。今回はエクスプローラーの不満への対策として「まめFile」を使う利点を紹介していきます。


エクスプローラーへの不満


XPやVISTAのWindows(ウィンドウズ)を使っていて以下の3つの理由から、非常にいらいらしていました。捨てた

  1. 移動やコピーの度に複数ウィンドウを開かなくてはならず面倒
  2. ファイル整理しようとしたら階層が深く、ウィンドウも複数でごちゃごちゃ
  3. ドラッグでの複数ファイル選択

1と2はXPの前から気にはなっていましたが、ちょっとだけ我慢してエクスプローラーを使っていました。でも3はVISTAからの問題。ドラッグしてファイル選択しているつもりが移動になって、結局始めからやり直しという事がよくある(選択するファイルが多いほど涙目)。ドラッグ失敗

複数選択のつもりでドラッグしたら失敗することが多い。

注意しながら丁寧にドラッグしてもやっぱり失敗するので、それだけで「やはりVISTAは使えねぇ」と どうしても感じてしまいます。そこでエクスプローラーを捨てて別のファイラーに代えるべく探したのがTab(タブ)型ファイラー「まめFile」です。

まめFileを使う利点

ヘルプを見ると、作者は以下のように書いています。

国産の主なファイル管理ソフト(ファイラー)の基本的な考え方は、「ファイルを選択して何かをする」です。つまり、日本語的な『「○○」を「△△」する』という考え方をします。

それに対して、ランチャー的な考え方は英語的な『「△△」しろ!「○○」を』のように考えます。

ファイル移動を例にすると、エクスプローラーなどでは、

  • 移動先のフォルダを開く
  • コピー&ペースト や マウスでドラッグ

のように移動先のフォルダをあらかじめ開いておく必要があります。しかし、まめFileは、

  • 移動 (M)
  • (ダイアログが開き)移動先を選択

移動ダイアログ

と移動先は後で選択できるので、ファイル操作がとても自然でした。また、移動からコピーへの変更も自由にできるのは地味に便利でした。 ショートカットキーは自由に割り当てることも可能ですが、私は ほぼデフォルトで使っています。


私がよく使っているショートカットキーは


  • Cでコピー (Copy)
  • Mで移動 (Move)
  • Kで新規フォルダ作成 (maKe directory)
  • Rでファイル名変更 (Rename)
  • Dで削除 (Delete)
  • Nで新規ウィンドウ作成
  • Jで登録フォルダへジャンプ (Jump)
  • Qで登録したプログラム起動

一部の機能だけしか使えていませんが、それでも快適です。複数ファイルの選択はチェックボックスがあるのでSpaceで選択されるとチェックボックスに印がつきます。連続で選択するときはSpaceを連続して押してください。コレで複数選択は失敗せずに済みそうです。他のショートカットはF8で一覧が表示されるので、そこから自由に変更,追加できます。



次回の予告(「まめFile」のインストールと初期設定)


私の場合、まめFileの使い方がまだ分からなかったために動作を極力エクスプローラのように動作するようインストールしたらMで移動とかにならず、まめFileを上手に活用できませんでした。(単に慎重になりすぎていただけなのかもしれませんが…)

次回はインストールと基本的な設定について紹介していきます。

2009年8月22日

麻薬もパチンコも依存は一緒


TV見てたら元プロボクサーが覚醒剤依存の話をしていた。「一生ヤメ続けるんだ」だそう。パチンコも一緒だと思った。麻薬はみんなで 「やめなさい。やめなさい。」と言ってるのにパチンコは…。TVもスポンサーなのか分からないが「パチンコやめようキャンペーン」をしようとはしない。

だったら今 麻薬の話をパチンコに置き換えて聞いてみようか。



  • 再犯率56%悪魔のささやき
  • あんたどうせまたやってんでしょう?
  • すぐにヤメられるという人がカモ(元売人談)
  • いつどこに落とし穴があるか分からない
  • 常習者の主な犯罪件数

う~ん。パチンコとして考えても一緒だ。TV局は気付いているのかな? これからワイドショー見るのが楽しみになるかもしれない。ギャンブル禁止特区作りたい。カジノ誘致よりよっぽど現実的。ギャンブル依存厚生施設も併設してギャンブル,金融業の広告も禁止。理想かも

2009年8月8日

地方別にみた有料道路料への支出をpdfにしてみました。

8月7日頃に総務省から地方別にみた有料道路料への支出が発表されました。

図が表示されていなかったのでpdfにしました。細かいことかもしれませんが、英数字が全角,半角が混じっていて元の文章が非常に見づらかったので半角にしておきました。pdfはこちらからどうぞ。

中国地方,四国地方の現象が多く 北海道はあまり変化無かったようです。北海道は、夏休み期間は減少幅が多くなるかなと思うのですが…




簿記検定まで あと3ヶ月くらい。間に合うかな? 3級だけにしようかな?なんて弱気になってしまう8月です。

2009年7月29日

平成20年の個人企業経済調査(構造編)をzipでまとめてみました


07月10日頃に総務省で平成20年の個人企業経済調査が公表されましたので、各xlsファイルをzipでまとめてみました。

パスワードは「 http://50pooh.blogspot.com/ 」( httpから/まで)です。
ファイル名は変更していますが、ファイル内容は変更していませんので安心してご使用ください。

2009年7月11日

WindowsでFirefox3.5の起動時間が遅いので tempフォルダ消したら快適 (XP,Vista)



最近あまりにもfirefoxの起動が遅い。タバコ1本吸い終わっちゃうくらいかかっていました。そこで
こちらのサイトに書いてあるように以下のフォルダ内のファイルを削除することとしました。




  • user\AppData\Local\Microsoft\Windows\History
  • user\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
  • user\AppData\Local\Temp
  • user\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
  • user\AppData\Local\Temp



Tempフォルダ内だけで約2.8G 作業終了後ごみ箱を空にするときに何気なく見たら4.83G!! これにはびっくりしてしまいました。ファイルの掃除を怠っていたとはいえすごい量でした。

2009年7月10日

Raindrop(レインドロップ)でVistaのデスクトップのカレンダーを大きく勝手に変更

Lifehackerの記事で、なかなか なデスクトップを見つけました。時計はこちら、カレンダーはこちらをご覧ください。

インストール。→おや?カレンダーの文字が小さすぎる →大きくしました ヽ(^0^)ノ

結果、横1280ドットのVistaのデスクトップに時計とカレンダー表示してみました。下の方に1~31まで見えることと思います。

ちょっと話がずれますが、ゴミ箱の場所が絶妙ではないかと思いますが、いかがでしょうか?
便利ですねraindrop。これから常用するつもりです。

2009年6月25日

社会生活統計指標2009と統計でみる都道府県のすがた、市区町村のすがた2009もzipでまとめてみました


先週、総務省が社会生活統計指標2009統計でみる都道府県のすがた2009 (基礎データはこちら) 、統計でみる市区町村のすがた2009 (基礎データはこちら)を公開しました。

またまたですが、全ファイルをzipでまとめてみました。パスワードは「 http://50pooh.blogspot.com/ 」( httpから/まで)です。ファイル名は変更しましたが、ファイル内容は一切変更せず総務省のデータそのままですのでご安心ください。

xlsファイル(基礎データ)がある場所を探してしまいました。(*´∀`*) お恥ずかしい。個人的には医療関係のデータが興味深かったです。

2009年6月24日

平成20年労働力調査年報をzipでまとめてみました


2009年06月23日に総務省統計局から平成20年労働力調査年報が出ていました。結果概要のPDFはこちらをご覧ください。

基本集計詳細集計を見ていただくとお気づきかと思いますが、だらだらとxlsファイルが列挙されています。全て見るのはうんざりするかと思いまして全ファイルをzipでまとめてみました。パスワードは「 http://50pooh.blogspot.com/ 」( httpから/まで)です。

でも縦割りのせいなのか、全データを見てほしくないのか複雑すぎる気もします。もう少し見やすいファイルにしてもらうと見ようかなと思うのですが…

2009年6月4日

伊藤洋一のRound Up World Now! 再開 7月3日(金)から

さっきiTunes立ち上げたら、伊藤洋一さんの「Round Up World Now!」が7月3日(金)22時45分~23時15分の時間で再開されるとのこと。しかもいままでと同じくPodcastも無料 とのこと。最近 podcastも閉鎖や有料化するところが多く感じていましたが、時代のせいかと諦めていました

6月1日に配信された内容で、
「熱心に継続を願った方々が多かったのも再開の後押しになりました」
のようなことを、ラジオ日経の岸田さんもおっしゃっていました。
恐らくそういった方々の強い気持ちが後ろ盾となったであろうと考えています。(放送休止後に課金方法など もろもろの事情から有料でのpodcast配信は困難と結論を出していました)


現在無職闘病中の私とすれば無料配信はありがたく感じております。そんなネガティブな意見を直接送ることは失礼かと思うので ここで感謝します。

7月からは毎週末が非常に楽しくなってきました。


番組サイトへのリンクも貼っときます。こちらです

2009年5月25日

ミスチルLive

週末ライブが土日に青森でありました。なんでこんな遠くでやるんだろう?なんて思いましたが

あっ行ったのは、お姉ちゃんで私ではありません。なのでLiveの内容は知りません。

2009年5月11日

地デジ普及率 青森 ワースト4位


何日か前のデータですが、地デジの普及率が総務省から発表されました。詳しくはこちらのpdfをご覧ください。

概要はこんなかんじでした。なんとというか予想通りのワースト。しかもワースト5位以内というダメっぷりです。たしかにうちの親戚はほぼブラウン管。うちのテレビは100%ブラウン管です。

エコポイントなんてものがあるそうですが、地デジは本当に2年後スタートできるのか? それより2年後まで私が生きていなかったりして。

2009年5月6日

目標変更 減量します

夕食前の血糖値が210[mg/dl]、食後2時間値が314でした。このままだといけません。まずは体作り。

そこで使うのがコアリズムで運動習慣をつけて、その後HipHopAbsの順でトレーニングする予定。

まずは血糖値を下げないことにはどうにもなりません。しかし食事量を入院時のように少なくすることは不可能なので運動で減らせないかと考えています。入院してからこれまでで4.5kgは減らしましたので目標はさらに-10kgです。

目標達成で2000年当時の体重に戻れます。そうしたら職探しでもしてみようと思います。

最近気温が上がり、寝たきりから行動的になりつつあります。どうかこれをきっかけとして当面の目標は食後血糖値200以下です。頑張らねば

2009年5月5日

ふるさと納税が 八戸市>(青森市+弘前市) な訳

今日朝刊(東奥日報)見たら 一面がふるさと納税の記事だった。
八戸市 547万4千円
青森市 301万2千円
弘前市 196万5千円

あれ? 普段あんなに態度がでかい津軽はどこに行ったの?
やっぱり青森県の右側だけ独立して岩手と一緒になった方が良くない?

少々乱暴な意見のようにも思うが 文化的に見ても津軽人と南部人は仲悪いし
一緒になっている意味がないと思う。米軍と原子力発電所を太平洋側へ押しつけ
台風来たらリンゴが落ちたとか文句ばかり一人前。テレビ見ても津軽弁だらけでうんざりです。
独立したらどうですか? そしたら ねぶた や リンゴの面倒見なくても良くなるよ。

どうせこのブログ見てる人いないのでぼやいてみました。
青森県全体では4923万1千円で ほかと比べると少ないことではないのかと思います。
所詮 青森だし。

2009年4月19日

筋肉痛&腰痛

久しぶり(1週間ぶり)になってしまった外出、昨日で薬が切れたんですが、それまで昼夜逆転の生活の為 眠ると午前中に起きられないので徹夜をし病院へ自転車で行きました。医師には「そろそろ仕事しないと10年経ってもそのままだぞ」などと脅されました。

きつかったのは午後に行った内科です。血糖のコントロールができなくて 個人的には、「食前のインスリンが追加されるのかな?」くらいにしか思っていなかったのに

医師 血糖最悪だね。通院先を入院していたとこに戻す?
ここだと駄目なんですか?
医師 このままだと指導医が2人になってるからなぁ
・・・・・・・(じゃあ俺は何すればいいんだよ)
医師 ・・・・・・・
・・・・・・・
医師 入院したときと同じ時間に同じ量を食べればいいんじゃないの?

朝6時に起きて8時に飯食えっていうのか?だったら精神科にも通っていないし、働いて元気に動いて血糖コントロールも完璧にできているよ。( ̄へ  ̄ 凸

結局インスリンの量は増えずこのまま様子を見ることとなりました。耐えるしかありません

2009年4月12日

syntax highlights test

/**
   * SyntaxHighlighter
   */
  function foo()
  {
      if (counter <= 10)
          return;
      // it works!
  }

2009年4月8日

「タンスにゴン」CMのうさぎちゃん動画(高画質版)

あの腰つきと フラつきが とっても気になります。


オフィシャルサイトに書いてありましたが、ダンサーはプロで ゆるーい感じでやってもらったそう。フラつきも狙いじゃなく偶然だそうです。何度見ても面白いですね。

簿記の勉強をしようと本棚の前に立ったけど...

どうしても勉強する気になれない。そこで取り出したのが以下の2冊


HTML/CSSラーニングドリル (Skill up)
大藤 幹
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 317590

おすすめ度の平均: 4.5
4 中級者向け
4 今後の作業効率向上のために
5 HTMLとは構造を書くこと
5 二段階の学習方法
4 知識を再認識

詳解HTML & XHTML & CSS辞典
大藤 幹
秀和システム
売り上げランキング: 57624
おすすめ度の平均: 5.0
5 Webサイト制作に欠かせない1冊

違う勉強してました。(´・ω・`)

学生時代の「勉強しようと思っていたら いつの間にか部屋の掃除になっちゃった。」というパターンです。


いつになったら簿記の勉強ができるのか

2009年4月7日

片付けられない私を変える

今日もメモ。整理上手な人の秘密は…収納を放り出すこと? | Lifehacking.jp より

収納があるから片付く」のではなく、収納があるから物が増えてしまい、さらに片付かなくなる。これは整理整頓が上手な人だけが知っている、いわゆる Dirty little secret というやつですね。
うーん。やっぱり捨てないとだめなのかな?

2009年4月6日

Bloggerをyahoo!のsite exploreに 登録する方法 (勝手に改)

Bloggerで作ったブログをyahoo!のsiteexplore(サイトエクスプローラー)に 登録する方法
見つけたのでmemo
(以下引用&アレンジ)
Bloggerで作ったブログをyahoo!のsite exploreに登録する方法は少しコツがあります。発行されたmetaタグをそのまま貼り付けても認識しません。

まずはyahoo!.comのアカウントをあらかじめ取得しておいて下さい。(日本のyahoo!とは別アカウントとなります)

https://siteexplorer.search.yahoo.com/mysites

siteexplorerの先頭に(My Sites)とありますのでそちらに自分のBloggerで作ったURLを入力して、「add.mysite」ボタンを押して登録します。

次はRSS feedの追加(順番変えました)
siteexplorerのトップページに戻り、「Manage」ボタンを押します。後ろに、atom.xml を追加し、「add feed」ボタンを押します。

URLの一覧が表示されたら「Authenticate」ボタンを押します。ここでページの下部にmetaタグが発行されます。

META name="y_key" content="*********"

この様な記述ですね。

次にこのメタタグを先頭から8行目の <head>部分の直下に貼り付けます。Bloggerは少し手を加えます。

<META name="y_key" content="*********" /

この様にスラッシュを追記し、保存をかけます。そしてyahoo!サイトエクスプローラに戻り、「ready to authenticate」ボタンを押してください。そうしますと 「Your site is pending authentication.」と表記されます。PendingになればOKです。

認識してくれるまで、大体24時間掛かります。認識が完了すると「Authenticate」と表記されます。
以上、yahoo! site exploreに登録する方法でした。

2009年4月5日

読書感想2つ

やっと2冊読み終わりました。

「一人勝ち」の経済学―選択をやめた日本人
大前 研一
光文社
売り上げランキング: 259024

おすすめ度の平均: 4.5
4 今でも十分読む価値がある
4 「メガヒット現象」は百害あって一利なし
5 選択をやめた日本人
4 マーケティングの参考になる
5 現代の不合理への挑戦的な姿勢に好感















(以下引用)

今日本人が目指すべきは、効率追求の正反対。効率は悪くてもいいから 本当の人生,本当の方向を見つけよう。
ここで1年間仕事を休んででも自分の人生を見つけよう。という時代ではないか

まさに行き詰まっている自分を後押ししてくれる言葉のようにも感じたし、最近「効率UP」とか、「すぐできる」や「○日でできる」などが氾濫しすぎているところで、この1冊を読み、新しいものの見方を知りました。



次に読んだのは
質問する力
質問する力
posted at 09.04.05
大前 研一
文藝春秋
売り上げランキング: 70611

おすすめ度の平均: 4.0
4 なぜ?の大切さ
5 前提条件を疑え
4 質問する力とは本質を見抜く力
5 この本を低く評価する人が多いなら…
5 勉強になります!!



具体的なデータを元に書かれているので説得力があります。
毎年 就業人口は600,000人減っていって、毎年1%の経済収縮が起きていくデフレ要因を抱えている
そうです。恐ろしい。どうやったら内需を拡大させていくことができるのだろうか不安です。

故小渕首相の質問は鋭く、どん欲だったことを知りました。
あの人がテポドン1号を ミサイル と言ったおかげで 現在も日本のみがテポドン1号をミサイルだったと認識できています。感謝です


でも今自分にできることは規則正しい生活と簿記の勉強です。もう始めないと

2009年3月28日

mixi日記引っ越し完了

やっと終わりました。ちなみにサッカー日本代表戦はハーフタイムです。mixiに書いてあることが少なかったとはいえ、一つ一つ手作業は手間もかかりましたが、終わった今は久しぶりの達成感でいっぱいです。さぁ来月からは簿記の勉強です(3級ですが)。勉強して合格するクセをつけて一気に1級合格が目標です。簡単に達成できないと思いますが、まずは6月に向けて。

2009年3月27日

久々の引っ越し途中経過です

昨日と今日でmixi日記07年完了です。今月入院があったもので どうしても作業が遅れてしまいました。今月中に終えたいな

2009年3月22日

入院日記 引っ越し完了

やっと入院中の日記移動完了です。wordpress入っていたと思っていたけど消してあった( ;∀;)。 ライフハッカー[日本版]を参考に Windows Live Writerを使って移動しました。もともとOneNoteに書いていたんだけれど 今回もmixi日記同様 結局ほぼ手作業となりました。
これで本当に入院終了といった感じです。あっまだmixi日記途中だった...

2009年3月21日

The Mosquito Ring Tone (モスキート音): This Adult Can Hear It!


The Mosquito Ring Tone: This Adult Can Hear It!


決して新しくない話ですが モスキート音のwaveファイルをダウンロードできるサイトです。周波数も多くモスキート音以外に15.1[kHz]~約18.0[kHz]まで4種類あります。私は3つ目まで かすかにですが聞こえました。同じ年で15.1[kHz]ですら聞こえない かわいそうな人もいました。

病院から逃げちゃいました。(*´∀`)

いやぁ退院しました、16日月曜日に。理由は、病室の前のテレビと病室の蛍光灯がうるさかったから。それに大きかったのは、親から600万の保証人にさせられたこと。破産者なのに... その日は金曜だったんだけど、それからイライラしっぱなし。で次の日に荷物全部まとめて外泊(気持ちは退院)。保証人はヤメてもらいました。これで精神的に楽になりました。ホント親は疫病神です。うつ病で実家へ戻り、ゆっくりしようと本でも読んでいたら家を手伝えといわれ、断ったら機嫌が悪くなり しょうがなく手伝うこと2年。おかげで仕事復帰はブランクができたため絶望的になりました。その後はパチンコ三昧。どうでもよくなっていました。まぁ親に文句をあげれば きりがありません。

退院後は精神科と循環器内科外来へ行き、おだやかになっています。

これから入院中の日記まとまます。

2009年3月14日

090314

今日は朝から機嫌が悪い。昼まで我慢したけれど もう限界。以前2度ほど退院したいと言ったけど相手にされず 今回はまず荷物を全部まとめてみました。看護師には「どうしたの?」なんて言われたけど「模様替えです」なんて訳のわからない返答。夕方過ぎから外泊しその後退院を申し出ようと思う。

今日の献立(昼と夕食は写真ないです)

    朝食090314a

  • ごはん
  • 三東菜と油揚げの味噌汁
  • ブリの照焼
  • もやしの付け合わせ
  • 金平人参の炒め煮
  • 牛乳

  • 昼食

  • ごはん
  • チキンカレー
  • ホタテのドレッシング和え
  • フルーツ

  • 夕食

  • ごはん
  • 赤魚の蒸し物
  • 茸おろしの付け合わせ
  • 野菜のうま煮